忍者ブログ

SUZUKI DJEBEL ジェベル125 通勤快速化計画 -ジェベ公といっしょ-

マニュアルバイクの練習用として5万円という安さで手に入ったスズキの125ccトレールバイク「DJEBEL=ジェベル」。人生初のMTバイクで慣れないシフト操作に悪戦苦闘しつつも無事に免許を取得!その後は「ジェベ公」と愛称をつけてメンテナンス、自分好みにカスタムしていった記録を綴ったブログです。

ジェベル125の駆動系パーツ交換でリフレッシュ! その1





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ジェベル125の駆動系パーツ交換でリフレッシュ! その1





自分のジェベル125は当初は普通自動二輪免許取得のため、自宅での練習用にマニュアルトランスミッションのバイクを探していたところ、運良く近所の方から個人売買で格安で譲ってもらった車体でした。

そのため、一般的なバイク屋で売られている中古バイクのように納車前に点検や部品交換などの整備はされておらず、前オーナーが乗っていた状態のものをそのまま現状渡しということで入手したので、とりあえずそのままでも特に問題なく走っていました。

しかし免許取得後はそのまま普段使いの相棒へと昇格したので、入手した段階で走行距離が約27000kmの車体でしたし、今後のトラブルを未然に防ぐためにも一度駆動系の状態を確認して、必要ならばパーツを交換しようと考えました。

そこでサービスマニュアルを見ながら、生まれて始めてチェーン駆動のバイクを点検していきました。

最初はカバーを開けてフロントスプロケットの状態を確認してみました。するとチェーンで摩耗してギアの歯先がかなり尖っている状態だったので交換することにしました。



購入したのはジェベル125や兄弟車のDF125に対応する「AFAM」製の「428-16T」です。



この16Tというのがギアの歯数なので、これを15Tなど歯数に変更することでライダー好みにセッティングするようですが、今回は摩耗したギアの交換目的なのでとりあえず純正同等の歯数にしました。

AFAM製の新品と取り外したフロントスプロケットを較べてみると相当摩耗しているのが分かります。



(その2へ続く)





※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 記事一覧 ■

(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)

■ 管理人プロフィール ■

HN:
ガトウ・ショコラ(GP02A)
性別:
男性
趣味:
DIY、バイク、クルマいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男。(苦笑)

しかし実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは50ccスクーター乗りから卒業して普通自動二輪免許を取得するまでのこと、そして125ccクラス最初の愛車となったスズキのトレールバイク「DJEBEL125(愛称ジェベ公)」へのDIYカスタマイズの記録を綴っています。