忍者ブログ

SUZUKI DJEBEL ジェベル125 通勤快速化計画 -ジェベ公といっしょ-

マニュアルバイクの練習用として5万円という安さで手に入ったスズキの125ccトレールバイク「DJEBEL=ジェベル」。人生初のMTバイクで慣れないシフト操作に悪戦苦闘しつつも無事に免許を取得!その後は「ジェベ公」と愛称をつけてメンテナンス、自分好みにカスタムしていった記録を綴ったブログです。

はじめに





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

はじめに





近年はガソリン価格の高騰が続き、新型自動車も動力性能やデザインよりも燃費の良さが購入や買い替えの条件としてウェイトを占めることが当たり前となりました。

昔は当たり前のように通勤手段としてマイカーを使っていたのが、最近では通勤の手段にクルマを使うとガソリン価格によっては交通費として支給される金額を実費が上回ってしまうこともあり、経済的な負担も見過ごせないものとなっています。

そこで近年、晴れた日は通勤手段をクルマから自転車やバイクに乗り換えるサラリーマンが増えているようですが、バイクの場合、普通自動車免許で乗れるのは原付一種と呼ばれる50ccまでの排気量のものとなり、法的には制限速度が30km/h以下なうえ、交差点では二段階右折をしなければならないなど、現在の交通事情にはそぐわない規制に縛られています。



現在の日本国内で道路を30km/h以下で走るのは他のクルマなどから見ても邪魔な存在ですし、先日から道路整備も整っていない状態で自転車の道路交通法が改定されてしまったので、道路にはクルマ、バイク、自転車という速度の異なる交通手段が入り乱れることとなりました。

最近の自転車はロードレーサータイプなど、ほとんど自動車と同じ速度で走れるものも多くなり、法律にしたがって走ったらエンジンのついている50ccバイクよりも人力の自転車のほうが速いという場面もありえます。そこで交通の流れにのって走っていると、50ccバイクでは運が悪ければ速度違反でK察に捕まってしまうかもしれません。

以前は気軽な下駄代わりとして人気の50ccバイクでしたが、現在は取り締まりも厳しくなり、以前のように50〜60km/hで走っていても「暗黙の了解」では済まされないリスクが世間で認識されてきたように思います。

その流れで最近注目されているのが小型自動二輪免許や普通自動二輪免許(オートマ限定含む)で乗れる原付二種と呼ばれる125ccクラスのバイクです。

51cc〜125ccまでの排気量のバイクを「原付二種」と言いますが、50ccまでの原付一種と250cc以上のバイクの間にあって、なぜこの原付二種が注目されているのか?その理由は主に以下のとおりです。

1.法定速度がクルマと同様の60km/hであり、二段階右折の必要が無い。= 道路をクルマと同じ流れで乗ることが可能。

2.自動車の任意保険に加入しているならば、125cc以下のバイクは「ファミリーバイク特約(マイバイク特約)」を追加することが可能なので、月々1000円程度の負担で何台所有していても任意保険に加入できる。(250cc以上は加入できないため、別途バイクの任意保険に加入する必要がある。)

3.毎年請求がくる軽自動車税が1600円(2015年現在)と、ほとんど50ccの原付一種と変わらないので負担が少ない。

4.250ccのバイクに比べて車体サイズがコンパクトなので、マンションの駐輪場や駅前の有料駐車場でも停めやすく、狭い道でも小回りがきく。

・・・と、普通自動二輪免許を取る必要があるとしても、50ccから125ccクラスのバイクに乗り換えることで経済性と利便性を得られるメリットがあります。欧州では普通自動二輪の免許で125ccまでのバイクに乗れるようですが、日本ではまだ規制緩和がされていないのが残念です。

自分も普通自動二輪免許を取得しようと決意するまでは、わざわざ教習所に通うお金ももったいないし、50ccでも海外メーカーの輸入バイクならば国内メーカーの自主規制を受けないのでパワフルだということでKYMCO社のSUPER9Sというスクーターに乗っていました。


↓ 自分が以前乗っていた KYMCO SUPER9S については別ブログにて公開中です。

「KYMCO SUPER9 A GOGO! -輸入原付スクーター生活-」


しかしやはり原付一種では色々とリスクがあるのと、ずっと乗ってみたかったバイクが125ccだったので、30歳を過ぎていたものの一念発起して普通自動二輪免許を取得しようと思い立ちました。

このブログは自分のように、原付一種ライダーから卒業してバイクを趣味として付き合いたいと思っている方の参考になるような免許取得までの様子から、練習用からそのまま相棒となった「DJEBEL125」の自分らしいカスタマイズの様子などを綴っていきたいと思います。




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 記事一覧 ■

(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)

■ 管理人プロフィール ■

HN:
ガトウ・ショコラ(GP02A)
性別:
男性
趣味:
DIY、バイク、クルマいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男。(苦笑)

しかし実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは50ccスクーター乗りから卒業して普通自動二輪免許を取得するまでのこと、そして125ccクラス最初の愛車となったスズキのトレールバイク「DJEBEL125(愛称ジェベ公)」へのDIYカスタマイズの記録を綴っています。