忍者ブログ

SUZUKI DJEBEL ジェベル125 通勤快速化計画 -ジェベ公といっしょ-

マニュアルバイクの練習用として5万円という安さで手に入ったスズキの125ccトレールバイク「DJEBEL=ジェベル」。人生初のMTバイクで慣れないシフト操作に悪戦苦闘しつつも無事に免許を取得!その後は「ジェベ公」と愛称をつけてメンテナンス、自分好みにカスタムしていった記録を綴ったブログです。

ジェベル125で人生初のエンジンオイル交換 その1





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ジェベル125で人生初のエンジンオイル交換 その1





自分のバイク歴は、普通自動車免許取得後にヤマハのジョグZ、そしてホンダのディオBAJA、その後にKYMCOのスーパー9sとここまでは原付50ccスクーター、普通自動二輪免許取得後にスズキのジェベル125へと乗り継いできました。

今でこそエコ志向の流れで国内バイクのほとんどは燃費が良く排ガスもクリーンな4ストエンジン搭載車となっていますが、自分の50ccの原付スクーター時代は2スト車が新車で購入出来た最後の時期だった為、今まで4スト車に必須となるエンジンオイルの交換というメンテナンスをしたことがありませんでした。

自分はクルマも所有していますが、クルマのエンジンオイルは量も約4リットルと多くて処理も面倒ですし、オイルをキッチリ抜くためには車体を水平にしたいので、いつもカー用品店で作業を依頼しています。

クルマやバイクいじりが好きならば愛車のエンジンオイル交換くらいは普通にやっているとは思いますが、自宅では水平にリフトアップするのも廃オイルの処理も面倒だということで、これだけは未だに自分でやったことがありませんでした。

しかしジェベル125は自分にとって始めての4ストバイク、当然エンジンオイル交換の必要があります。

ただしクルマのようにジャッキアップする必要もなく、車高の高いトレール車ならばサイドスタンドで止めた状態ですぐにオイルを抜くことができます。

最後まで古いオイルを抜くために車体を水平にするにも、ハンドルを持って車体を真っ直ぐに立ててやるだけでとても簡単です。廃オイルの量も約1リッター以内なので、ボロ布に含ませて燃えるゴミとして出すにも簡単です。これならば人生初となるエンジンオイル交換も気軽に出来そうだということで挑戦してみることにしました。

まずはサービスマニュアルとパーツリストを良く読んで、交換に必要なOリングや新品のオイルフィルターが揃ったのを確認してから、いざ作業開始です。


まずは下に受け皿を用意してから、エンジンオイルを排出するためにオイルフィルターが収まるカバーの3箇所の袋ナットを緩めました。

カバーの隙間からオイルが軽くポタポタ落ちるくらいで一旦止め、オイル注入口のレベルゲージを外して大気圧をかけておきます。そしてナットを緩めていき、カバーを外した時にオイルフィルターを抑えるスプリングが飛ばないように慎重に取外しました。




前オーナーのメンテナンス記録が分からないのでどれくらいの距離ぶりなのか分かりませんが、新品オイルが飴色なのに対してかなり黒っぽい色の廃オイルでした。

(その2へ続く)



※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 記事一覧 ■

(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)

■ 管理人プロフィール ■

HN:
ガトウ・ショコラ(GP02A)
性別:
男性
趣味:
DIY、バイク、クルマいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男。(苦笑)

しかし実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは50ccスクーター乗りから卒業して普通自動二輪免許を取得するまでのこと、そして125ccクラス最初の愛車となったスズキのトレールバイク「DJEBEL125(愛称ジェベ公)」へのDIYカスタマイズの記録を綴っています。