忍者ブログ

SUZUKI DJEBEL ジェベル125 通勤快速化計画 -ジェベ公といっしょ-

マニュアルバイクの練習用として5万円という安さで手に入ったスズキの125ccトレールバイク「DJEBEL=ジェベル」。人生初のMTバイクで慣れないシフト操作に悪戦苦闘しつつも無事に免許を取得!その後は「ジェベ公」と愛称をつけてメンテナンス、自分好みにカスタムしていった記録を綴ったブログです。

DF125純正リアキャリアにアルミ風アタッシュケース装着 その3





×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

DF125純正リアキャリアにアルミ風アタッシュケース装着 その3





(その2からの続き)

そしてケースの底にもDF125用リアキャリアの穴どおりに型紙で取り付け穴をドリルで空け、金具でボックスを装着しました。その際、ネジとナットとの間に一般的なワッシャーよりも直径が大きいステンレス製の「大きめのワッシャー」を挟みます。

そのままネジとナットだけで固定すると力が集中し、アルミとMDF製のケースの底穴を突き抜けてしまうので、なるべく締付ける力を分散させるために大きめのワッシャーは必須です。





これでとりあえずガッチリとDF125純正リアキャリアにアルミ風アタッシュケースを装着することが出来ました。




GIVIのリアボックスのようにヘルメットまでは収納できませんが、とりあえず通勤時に常備しておきたい工具や雨具、荷物を縛り付けるゴムバンドなどが収納できるようになったので、かなり便利になりました。


また流線型のGIVIリアボックスに比べて薄型のアルミのアタッシュケースを使ったことで天板がフラットな面を確保しており、この上に荷物を積んでゴムバンドで縛れば積載量が増やせるという点でも容量が決まっているハードケースに勝るメリットだと思います。

(その4へ続く)




※ 当ブログの記事内容、及び 画像の無断使用と転載を禁じます。改造に伴う車体の故障、破損、人命に関わる事故や怪我などは全て自己責任でお願いします。改造によって車体売却時の査定額が下がっても当方では一切責任は持ちません。※



PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

■ 記事一覧 ■

(06/21)
(06/22)
(06/23)
(06/24)
(06/25)
(06/26)
(06/27)
(06/28)
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
(07/04)
(07/05)
(07/06)
(07/07)
(07/08)
(07/09)
(07/10)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
(07/14)
(07/15)

■ 管理人プロフィール ■

HN:
ガトウ・ショコラ(GP02A)
性別:
男性
趣味:
DIY、バイク、クルマいじり
自己紹介:
画像はお気に入りのMS「ガンダム試作2号機」こと「GP02A」です。管理人はこんな険しい人相の大男。(苦笑)

しかし実は二匹の飼い猫を愛するネコ大好き男です。

このブログは50ccスクーター乗りから卒業して普通自動二輪免許を取得するまでのこと、そして125ccクラス最初の愛車となったスズキのトレールバイク「DJEBEL125(愛称ジェベ公)」へのDIYカスタマイズの記録を綴っています。